統語論と言語諸分野とのインターフェイスこんにちは。手前味噌で大変申し訳ないのですが、今月、開拓社から共著著書が発刊されましたのでお知らせさせて頂きました(「英文法」受講のみなさん、別にマウント取っているわけでないので、、I don't try to one-up you! 復習ね!!)私は、意味論と統語論のインターフェイス研究に従事していますので、今回のシリーズ企画に際し、昔からの知り合いからお声がけ頂きました。2021.11.25 09:36教員
第一生命よりインターンシップのお知らせ今朝、ツイッターの「中の人」こと、心優しい理論派W准教授の美味しそうなチャーハン、皆さん見ましたでしょうか。チャーハンの「パラパラ」感、半端なかったですね。。。今朝、共同研究室で会ったので、チャーハンの「パラパラ」感の出し方談義を交わしました。W准教授のチャーハンパラパラ感のお話は理路整然!いやー、あの写真のチャーハンを見せられたら、明日のお昼はチャーハンですな。。。。話変わって、先日、第一生命の方(本学卒業生)が訪ねてこられ、インターンシップのお知らせを頂きました。複数回開催されるようですので、興味ある方は参加されて、業界を学んでください。業界研究は実際に現場に足を運ぶことが何よりです。業界を一つ知ることで、他業界の仕組みが少し見...2021.11.22 09:57イベント
福田軍団 始動!!(前編)英語学科ツイッターで、速報で「心優しい理論派」ことW先生がつぶやいておられましたが、福田セミのメンバーがスピーチコンテストの全国大会に選出されました。凄いですね。一つは、神田外語大学で開催される「第10回全国学生英語スピーチコンテスト」に福田ゼミの学生グループが全員、選出されることが決まりました。おめでとう!さらに、京都外大で開催される「第15回森田杯・英文毎日杯」には、福田ゼミから、な、な、な、なんと2組が選出!ナカシマさん・イトウさんペアニシオさん・トモナガさんペア2021.11.19 09:19在校生
紅葉の輝き、そして学科のツイッターで紹介して頂きありがとうございます、「中の人」こと、「心優しい理論派」W先生!キャンパスの紅葉が昼の眩しい太陽、そして夕刻の黄昏にそれぞれ美しく輝いていました!2021.11.15 08:52在校生
渡部准教授、研究発表!英語学科ブログを長年更新してきましたが、今回こちらのサイトから情報をお伝えします。渡部准教授が母校の京都大学で本日ご発表です!-----------------------------------------------------京都英文学会年次大会ご案内第2部 研究発表 午後3時15分ー午後4時00分渡部 智也 『ピクウィック・ペーパーズ」おける「目覚め」について-----------------------------------------------------渡部准教授は研究だけでなく、いつもサクサク仕事をこなします。大変なんだろうけど、大変さを見せないクールさがいつもあります。自分だったら、「やった感」オーラをいつも見...2021.11.13 09:23教員