4年ぶりの再会。「はじめまして」今週、嬉しいことがありました。5年前はコロナ禍中で、本学もオンライン授業を余儀なくされていました。私は多くの授業をオンデマンド授業でビデオ動画を作成していました。当時、IEの授業で留学を前提にした授業があったんですが(GEクラス!! Guess what! Do you know what GE stands for?)、当時、ビデオの中で前週のフィードバックを紹介する時間帯があったんですが、それが唯一学生たちとインタラクションできる楽しい時間帯)。しかも、担当してた学生は薬学部。大学の中でも一番できる薬学部。しかもその中で際立って優秀だったのが、シングウさん。嬉しいことに、授業が終わり、4年の歳月が立ち(薬学部は6年制...2025.03.08 15:10在校生
LA日記(1)すでに帰国しましたが、先日まで学会でLAの南カリフォルニア大学にお邪魔していました。学会前日の早朝6時にロサンゼルス国際空港に到着(入国手続きに2時間以上かかり、空港の外に出たのは9時過ぎ!!)。まずは、空港からダウンタウンまでの道のりですが、FLYAwayというバスを利用しました。片道9ドルくらいだったかと。。。渋滞がひどいLAですが、ダウンタウンまで40分から1時間くらいでしょうか。2025.03.08 10:54旅関係
第一生命保険会社 ライフプロフェッショナル職 2026年新卒採用先日、いつもお世話になっている第一生命保険の中山さんよりご連絡を頂きました。標題の通り、2026年新卒採用の会社説明会を開催いたします。ライフプロフェッショナル職、この言葉の意味、なかなか難しいと思います。個人的は、働き方の多様性を求める方には魅力的な職だと思っています。少しでも気になる方は、エントリー・説明会の申し込みはいかがでしょうか。2025.02.27 03:14
修論面接2月に入り、大学は入試シーズンに入りました。先月までは、卒論、修士論文の面接、公開発表会が開催されました。その一つ、ハウ先生の研究室のキキさんの修士論文の面接も行われました。自分と福田教授は副査として審査メンバーに入りました。詳細は割愛しますが、質量ともにしっかりした内容でしたよ。その後は、我々が利用する七隈四つ角の「ステーキハウス テキサスRig」へ!!2025.02.07 09:14ナナクマップ在校生
あの人は今2025(2)本日は、大好評シリーズ、「あの人は今」です。秋好ゼミ出身で、私個人は卒業後に親しくなったあの人です!以前、別の卒業生(オガワさん)の結婚式でたまたま同じテーブルで話が弾んで、それ以来親しくさせてもらっています!!可愛い赤ちゃんと一緒に遊びにきてくれましたよ!2025.01.20 09:08あの人は今(卒業生シリーズ)
あの人は今(2025) No1大好評シリーズ「あの人は今」の2025年第1弾です!今週、オクタンゼミ出身のマツナガさんがかわいい赤ちゃんと一緒に奥田研究室に遊びに来ていました。私も少し参加して赤ちゃんとのつかの間に癒されてきました!2025.01.11 04:00あの人は今(卒業生シリーズ)
Belated Happy New Year!!遅ればせながら新年おめでとうございます!今年も素敵な1年でありますように。昨年も最高の1年を過ごさせていただきましが、今年も新しいことに挑戦しながら、攻めの1年にしたいと思います!昨年から新年までフラッシュバックです!!クリスマスの時期に多くの4年生は無事に卒論を提出したかと思います!!ご挨拶にきてくれた長ゼミのヨコオさんです!僭越ながら私が副査を務めます!!2025.01.10 09:03
秋好ゼミの取り組み(フェアトレード大学認定に向けて)昨日、秋好ゼミ主催のイベントが文系センターピロティで実施されました。大盛況でしたよ。フェアトレードの普及と正しいフェアトレードに認知度を高める取り組みです。フジモン、新曲、待ってます!!2024.12.20 08:27イベント
ナナクマップ久しぶりの更新。大好評シリーズ、ナナクマップ!地下鉄七隈沿線のお店を紹介するシリーズ。先日、気心知れた仲間と忘年会をしましたので、そのお店のご紹介。1次会、2次会ともに「親不孝通り」界隈のハンバーガー&バーです。昔(高校時代)、週末になると「親不孝通り」は若者であふれてていましたが、近年は、西通り、さらには大名と、人の動きが「南下」しています。でも、その「親不孝通り」、予備校がたくさんあったので、その名がついいたと聞きましたが(実は違うらしい)、当時から美味しいハンバーガー屋さんがあったのは間違いありません。高校時代、何度か通った記憶があります。現在でも、バーとの組み合わせで食べられるのは、やはり「親不孝通り」の伝統?!最初のお店は...2024.12.16 08:36ナナクマップ
フェアトレード大学の認定に向けて!!英語学科のHPでもご報告してますが、秋好先生とゼミ生たちが「フェアトレード大学」の認定を目標とした活動に取り組んでいます。先月のイルミネーション点灯式では、秋好ゼミの皆さんがフェアトレードの広く認知もらう取り組みを行っていました。しかも、その取り組みが学外でも認知されており、問い合わせも届いております。ちなみに、下の写真はフェアトレード大学とは関係ありませんが、先月のミニオープンの記念写真です!一番右が秋好先生ね!2024.11.22 10:40イベント