学生チャレンジプログラム

本日2回目の更新!

4限目の授業が終わると、福田ゼミのお二人がなにやら、、、、

ナカシマさんとモモサカさんです。

実は福田ゼミの学生たち、大学が主催している「学生チャレンジプログラム」にこの春応募し、彼女たちの企画が見事採択されました。企画内容はSDGs社会貢献と関連し、今回はオリジナルエコバッグを作成しています。我々教員にもプレゼント配布中ということでした。

我らが秋好先生、嬉しすぎて研究室の扉に飾っています!ええ話や~

デザインがポイントなんです。テーマは「まだまだ使える粗大ごみでEnjoyしている人々の図」。何やら、私たちの暮らしぶりへのヒントが隠されているようですよ!

因みに、今回会ったナカシマさんは、来月、学生スピーチコンテスの森田杯(スピーチコンテストの「甲子園」)に選出されています。そして、モモサカさんは他大学(国立大学)の院に進学し、研究の道に進むことになっています。

やっぱり、今を頑張っている人たちは輝いていますね!福田ゼミしか、やっぱり勝たん!!




研究室ブログ

2024年4月より個人研究室ブログとして発信しています。学科とは一切関係ありません。。。一大学人として、研究、外国語学習、趣味、旅、学生、卒業生との関わりを涙あり、笑いありでお届けします!!ブログランキング1位目指します!!

0コメント

  • 1000 / 1000