4年ぶりの再会。「はじめまして」

今週、嬉しいことがありました。

5年前はコロナ禍中で、本学もオンライン授業を余儀なくされていました。私は多くの授業をオンデマンド授業でビデオ動画を作成していました。当時、IEの授業で留学を前提にした授業があったんですが(GEクラス!! Guess what!  Do you know what GE stands for?)、当時、ビデオの中で前週のフィードバックを紹介する時間帯があったんですが、それが唯一学生たちとインタラクションできる楽しい時間帯)。しかも、担当してた学生は薬学部。大学の中でも一番できる薬学部。しかもその中で際立って優秀だったのが、シングウさん。

嬉しいことに、授業が終わり、4年の歳月が立ち(薬学部は6年制)、先週「無事に卒業します」というメールをシングウさんから頂きました。そして研究室に遊びに来てくれました。

本当に気の毒な学生たちです。キャンパスに入れず、青春の一部、不自由を強いられました。

素敵な笑顔のシングウさん。

6年間の思い出をたくさん教えてくれました。個人的に、薬学部の先生、仲いい人多いので、共通の先生の話もたくさんしてくれました。


実は、ここでは語れないけど、シングウさん、勉強だけでなく、「人生の偏差値」レベルがすごく高く、苦労もたくさんしています。だからこその彼女の笑顔なんですね。。オンデマンド授業だったけど、そんなやり取りがシングウさんとできたことは、自分にとっても財産です。


高級、とらやのようかん!!こちらも、4年前のフィードバックの続きを教えて頂きました。

束の間の4年前へのタイムスリップでした。卒業後の人生も応援しています。近況報告、お待ちしています!!

そして最後に、シングウさんから、英語学会公式ツイッター(X)の管理人(中の人)へのメッセージ!

「英語学科の情報だけでなく、学会以外の人にも役立つ情報、本当に助かりました!!」

確かに!!中の人の情報、福大生にはマストですよ!!!中の人、いつもありがとう!!


応援のクリック、pretty please!!

研究室ブログ

2024年4月より個人研究室ブログとして発信しています。学科とは一切関係ありません。。。一大学人として、研究、外国語学習、趣味、旅、学生、卒業生との関わりを涙あり、笑いありでお届けします!!ブログランキング1位目指します!!

0コメント

  • 1000 / 1000