在学生の声(14)&駅伝同好会

本日は、昨日、研究室を訪れてくれた新2年生の登場です!!

去年、私の「英文法」を受講してくれていたヒラシマさん(左)とアオキ君です。アオキ君は、昨日が初対面でしたが、かなりのナイスガイです!

ヒラシマさん、成績抜群、そして話を聞けば、バレーボールを愛するアスリートの顔をお持ちです!文武両道、立派です!!

教職を取る二人ですが、言語学研究にもかなり興味をお持ちで、久保教授の授業も頑張っているようです。。。昨日は、研究のお話も少ししました!

あと、ヒラシマさん、中学時代は駅伝大会にも出場したというアスリートキャリアをお持ちです。英語学科には教員の駅伝チームがあります。が、学生たちも含めて駅伝チームはありません。昨日、話をすれば、走れる人たち結構いそうです。走りたい人が多ければ、英語学科駅伝同好会を立ち上げます。入部希望の方、是非、ご連絡下さい!


このアングル自画自賛!!ゴディバのチョコの向こうに映る「二人」!!


私も走ります!

あと、秋好教授も同好会に入って欲しいという声が大きいので、是非(絶対)、入部してもらいます!年1回のロードレースへのエントリー(強制ではありません)、数回の全体練習、年1回の駅伝大会出場、忘年会、歓迎会を年次予定に考えています。

是非、興味ある方はご連絡ください!!


研究室ブログ

2024年4月より個人研究室ブログとして発信しています。学科とは一切関係ありません。。。一大学人として、研究、外国語学習、趣味、旅、学生、卒業生との関わりを涙あり、笑いありでお届けします!!ブログランキング1位目指します!!

0コメント

  • 1000 / 1000