学生の横顔(4)

本日2回目の更新です!大好評(?)、またまた「学生の横顔」シリーズです。

今年は大津先生と共に学科の主任の仕事をさせて頂いて、例年以上に1年生と関わる機会が多かったです。4月のオリエンテーションでは、2年次から転部・転科試験で英語学科に入ってくる学生さんたちに主任が個別にお話をすることになっています。今年度、凄く優秀な学生たちが来てくれました。

主任として特に彼女たちと接することが多かったので、改めて試験最終日にお話ししました。4人で簡単な「お疲れ様会」のワンシーンです。永野めいちゃんを思い起こさせてくれるタネダさん含む3人です!コロナ禍ですので、賑やかに話すこともできず、ささやきながらの1年の総括でした!

We spoke to each other in a whisperね!

左のヌノメさんは高橋先生のゼミに来年から入ります。高橋先生、楽しみにしてましたよ。。。そして自分も、来年度久しぶりにゼミを担当しますが、イエサコさん(センター)たち二人は私のゼミに入ることになりました!

目の前の小さいことでも一生懸命に頑張る3人を見るといつも応援したくなります。。最後にイチローの言葉!

「ちいさなことをつみかさねることで、いつの日か、信じられないような力を出せるようになっていきます」イチロー

好きな言葉です。「先生、まだあるんですか?」と突っ込まれそうですが、まだまだあります!!





0コメント

  • 1000 / 1000