ようこそ英語学科(裏)ブログ(非公式)へ!
(表)のほうで紹介しましたカワリュウさんですが、こちらでは写真を追加しながら、その時の模様をもう少しだけご紹介します。
名前はきょうちゃんです!カギとカギ穴が不思議に思えたみたいで、研究室の棚のカギで遊んでくれてました。まだ知らないことが多い世界だから、好奇心も高まりますね!
私が近づくと少し体をのけぞるしぐさも見せてくれます(苦笑)そこも可愛い、、
可愛いね~
帰りに福大病院のスタバに寄りました!カワリュウさん卒業するときにこのスタバはまだできていなかったのこと。。。え~。。How time flies!! 最近、意識と時間の関係を量子力学の観点から勉強しています(苦笑)。興味ある方、座談会しますよ!
手前はカワリュウさんがオーダーしたJIMOTO フラペチーノの「山梨ててっ!!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ」って、長いな。でもさすがはスタバです!
本学科のMr.スタバこと福田教授にも感想を聞かねば。。。
子育ての時にずっと抱っこするから腱鞘炎に苦しみます。カワリュウさんも腱鞘炎の治療で病院に行ったそうです。私も腱鞘炎になりましたが、それでも娘たちを抱っこしてた日々が貴重な思い出です(今は、あまり口をきいてくれませんが、、、(苦笑)。
きょうちゃんをスタバまで抱っこする道中、なぜか不思議になつかしくもあり、うれしくもあるひと時でした。。。カワリュウさん、ありがとう!
これからも、お仕事、子育て、頑張ってください!応援しています!!
0コメント